2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Twitterはiframeに表示できない

ずっと放置していたまたOperaでニコニコ動画見てる - 0xFFを動くようにしようと思ったのだけど、どうしてもうまくいかなくて悩んでいたのですが、その原因が判明しました。 なんとTwitterは(クリックジャッキング対策のため?)フレームで呼び出された場合はbo…

期間限定、Google Chrome 2 の HiResTimeでベンチマーク

dev版のGoogle Chrome 2.0.166.1を弄っていたら、HiResTimeというグローバル関数を見つけました。perlとかでお馴染みの高精度のタイマー関数のようです。 さっそく試してみましたが、非常に高性能でお薦めです……と言いたいところなのですが、実はChromiumで…

inspect window(and Safari3と4の判定)

前回のをちょっと改良してwindowオブジェクトを解析してみた。 http://ss-o.net/test/window.htmlで、Safari3からSafari4betaで新たに増えたグローバルプロパティを調べてみた。 getSearchEngine postMessage setSearchEngine CSSVariablesDeclaration CSSVa…

inspect a

あまり知られていない気がしますが、HTMLのa要素はhref属性だけでなく(locationと同じ)hostやpathnameなどの属性を持っています(読み取り専用のようなものなので、属性を持つという言い方は不適切かもしれません)。 ただ、pathnameについて、例によってブラ…

OperaのpostMessageの実装(Opera10でLDR Full Feedを動くように)

OperaでLDR Full Feed - 0xFFがOperaで動かない件を調べてみたら、Opera10でpostMessageの実装が修正させていることに気がつきました。元々、OperaはHTML5のドラフト時の仕様に沿って document.postMesage を実装していました。その後 HTML5側ではwindow.pos…

CSSの:target擬似クラスによるクリックで開くフッター

予備知識として、target擬似クラスと、そのメニューへの応用についてはCSS 3のセレクタ解説::root、:not、:empty、:target - builderとCSS 3のセレクタ「:target」でタブメニューをつくる - builderが良記事だと思うのでそちらを。で、今回の場合はさらに応…

Twitter decode Tinyurlを自作API使用に変更

Twitter decode Tinyurl for Greasemonkeyを TinyurlなどのURLを復元するJSON(P) API - 0xFF を使用するように修正しました。自分でAPI書いて自分のグリモンで使えば、なんでもできそうな気がしますね。あとは時間とサーバーさえあれば……

Twitter Post Anywhere は特定の発言にReplyできるようになりました

ずいぶん前から、Twitter APIで「この発言に対するレス」が可能に - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」なっていたのですが、今更ながら対応してみました。 http://userscripts.org/scripts/show/42146 ※Operaは9.50以上必須です最近RSSでTwitterのチェックすること…

TinyurlなどのURLを復元するJSON(P) API

最近Perlの勉強を始め、入門書を読んだりしてPerlのソースがそこそこ読めるようになってきました。 で、そろそろ実際に書いてみますかということで、以前からほしかったAPIに挑戦してみました。 reurl API Tinyurlなどで圧縮されたURLを復元*1してJSON(callb…

Greased LightboxをoAutoPagerizeに対応させる方法

以前からちょくちょく要望を見かけていたGreased Lightboxへの対応について。 できればoAutoPagerize側だけで、Greased Lightboxには手を入れずになんとかできないかと考えてはいたのですが、やはりどうにもなりませんでした… polog@81s - 1981sで書かれてい…

oAutoPagerize ver1.2.2

iframeでは起動しないオプションを追加(DISABLE_IFRAME)thx! oAutoPagerizeをiframe内ではオフにしてみた - by edvakf in hatena Operaで、Remove_blank.cssとの併用時に落ちることがある問題を修正thx! -o-link で落ちる原因を調べる - Grieverthx! oAutoPa…

Twitter用Greasemonkey修正とuserscripts.orgへアップ

遅くなりましたが、TwitterのHTML変更で動かなくなっていたScriptを修正しました。 修正が遅くなったのは、主にXREAのFTPに繋がらなくて……、仕方なくhetemlに移転し、結局はuserscripts.orgにあげました。こっちが見やすいかなos0x's scripts - Userscripts.…

ALBERTではたらくモバイルエンジニアのブログ

渋谷ではたらくベンチャーCTOのブログ 弊社エンジニアのブログです。宣伝宣伝。# ところでPSPに「ペルソナ」が移植されるらしいので、PSPを買わざるを得ない

1983パーリィ!だそうですよ

june29さん企画の1983パーリィ! : ATNDです。 ボクから見える範囲では1981と1986がとても盛り上がっていて,ちょうど間にいる1983はどうしたものかと. http://june29.jp/2009/01/18/1983party/ うんうん、私も身近な同級生にIT系に進んだ人がほとんどいな…

どう書くXPath:ここからここまで

XPathの不便なところ - ぶろぐ。@はてなより、http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2009/02/interviewd-by-junior-high.htmlの本文を取るXPathを考えてみた。とりあえず、2パターン。*1 id("center")/div/*[preceding-sibling::*[following-sibling…

ブラウザの体感的な速さにおけるJavaScriptの比重は大きくないので、CarakanでOperaが劇的に高速化されるかのような期待を抱くべきではない

Opera Core Concerns - Carakan 【速報】Opera新JavaScriptエンジンCarakan発表、50倍高速化も | エンタープライズ | マイナビニュース まー、もちろん劇的な違いを体感できるケースはあるだろうけど、少なくとも3Dとかハッシュとかの演算*1が速くなってもあ…

Googleの検索で日本語と非日本語の切り替え

Googleで非日本語圏の情報を求めて「ウェブ全体から検索」を選択するも、日本語圏の情報ばかり出てきてしまうことにストレスを感じている皆様へ。 「ウェブ全体から検索」がローカライズされている問題について、かなり良さそうな解決策を見つけたのでメモっ…

JavaScriptによるブラウザ判別の実際

1 行でブラウザ判別を行うスクリプト (IE 用の日本語紹介記事、Firefox、Safari 用の日本語紹介記事) を発端に、SpiderMonkey の判別とブラウザ判別: Days on the Moon や JavaScript でのブラウザ判別 - 「仕様の盲点」ではなく、「プロパティの有無」を使…