Chromeをスタンドアローン化した際に起動できないバグへの対処

複数のバージョンのGoogle Chromeを同時に動かす方法 - 0xFFの方法で http://dl.google.com/chrome/install/249.78/chrome_installer.exe (stable版Chrome4) をスタンドアローン化して起動しようとしたら必ずクラッシュして起動できない現象が発生。debug.logに

[0126/013836:FATAL:chrome_dll_main.cc(501)] Check failed: PathService::Override(chrome::DIR_USER_DATA, user_data_dir). 

というメッセージがあったので、調べてみるとIssue 29245 -
chromium -

Crash on CHECK(PathService::Override(...)) -
An open-source browser project to help move the web forward. - Google Project Hosting
を発見。(これは直してからリリースしろよとちょっぴり思いつつ) 単純に--user-data-dirで指定しているフォルダを先に作ってから起動したら動きました。joi君どこいってもうたんや…

HTML5やECMAScript5の話

HTML5周辺やECMAScript5の話をgihyo.jpでいくつか書かせて頂きました(上2つは3週、2週前の記事ですが…)。
新春特別企画:2010年のJavaScript:「これまで」と「これから」|gihyo.jp … 技術評論社
続・先取り! Google Chrome Extensions:第7回 Google Chrome拡張とHTML5 #1|gihyo.jp … 技術評論社
続・先取り! Google Chrome Extensions:第8回 Google Chrome拡張とHTML5 #2|gihyo.jp … 技術評論社

特に「2010年のJavaScript」は「現状」をまとめるのにこれ以上ないチャンスだと思い(一年後に参照されたときに、一年前の情報であることが誰の目にも明らかであるというところがポイント)、現時点でのHTML5周辺のサポート状況という息の短い情報を詰め込んでみました。下手に書くと更新が面倒というか、古い情報で誤解する人が出てきてな残念なことになるので(まあ、今回のもその可能性がないわけではないんですが…)

さて、本日公開されたばかりの続・先取り! Google Chrome Extensions:第8回 Google Chrome拡張とHTML5 #2|gihyo.jp … 技術評論社のほうは、JSON.parse、JSON.stringifyの第2引数(何のためにあるのか疑問視されがちな…)を取り上げてみたりしました。後半はCSS3を少し。(と、そういえばFirefox3.6もgradientに対応したらしいので、サンプルをFirefox3.6にも対応させるべきかしら)

そういえば、Chromeの安定版リリースの件ですが、予定より少し遅れて、もうそろそろWindows版のChrome4がリリースされる予定です(とか言ってたら、リリースされましたGoogle Chrome Blog: Over 1,500 new features for Google Chrome)。そう、今回はWindows版のみです。Mac版、Linux版は追って(おそらくChrome4.1として4.1はWindows用、Mac, LinuxのstableはChrome5になる模様*1)リリースされるみたいです。開発カレンダーでは、Chrome5を5月・6月位には出すくらいのスケジュールになっているので、そちらも楽しみです。
これは個人的な予想ですが、もう少しChromeブラウザの開発に集中してChrome5をリリースし、その後ChromeOSにリソースをシフトし、年末(か年明け)にChromeOSとChrome6をリリースすることになるんじゃないかと思っています。

*1:[http://groups.google.com/a/chromium.org/group/chromium-dev/browse_thread/thread/1294b2a406e703e3:title]