2010-01-01から1年間の記事一覧
日本初の Closure Library 本「Google API Expert が解説する Closure Library プログラミングガイド」発売です! - WebOS Goodies Google API Expertが解説する Closure Libraryプログラミングガイド作者: 伊藤千光出版社/メーカー: インプレスジャパン発売…
JavaScript Advent Calendar 2010 8日目担当のid:os0xです。 JavaScriptネタは案外範囲が広くて色んなネタがあるので、毎回が楽しみですね。 さて、私はデバッグをネタにしたいと思います。テストではなくデバッグです。誰かが書いたコードをメンテナンスし…
まだChrome版だけですが、AutoPatchWorkを更新しました(AutoPagerizeのセキュリティアップデートとは関係ありません)。 Chrome Web Store - AutoPatchWork ローカライズして(一部を日本語で表示されるようにしただけですが)、かなり前に作りかけていたSITEIN…
node.jsでWebSocket動かして遊ぼうという素敵なイベント、リアルタイムWebハッカソン : ATNDに参加してきました。 まず、なんといってもめそさんが準備した資料が素晴らしく、大変勉強になりました。資料はリアルタイムWebハッカソンでハンズオンしてきまし…
クロスブラウザJavaScript入門の第16回が公開されています。 今回はthisのお話です。この辺はクロージャとかも絡んでくるので、(記事中にも書きましたが)JavaScript初級から中級への分かれ目になってくると思います*1。 まあ、そのせいでソースを理解しても…
Mashup Awards 6関連で#MA6 Mashup Camp - Chrome Extensions / Web Apps Day (未経験者歓迎 JavaScript できれば OK) : ATNDが開催されます。Mashup Awards 6に向けて、参加者でグループを作ってコードを書こうというイベント(いわゆるハッカソン)です。 10…
Bootcamp2010、GDD2010でこっちに書くのが遅れましたが、クロスブラウザJavaScript入門の第15回が公開されています。 前回に引き続きprototypeのお話。このシリーズではあえてクラスとかチェーンといった言葉も避けています。他ではあまり見かけない説明の仕…
valueOfとtoStringメソッドの水深43cmぐらいの深さの話 - 三等兵のもう少し深いお話。コメント欄に書こうかとも思ったけど、最近ブログ書いてない気がしたのでちゃんと記事にしてみる。まずは問題です。次のコードを実行したときにtrueかfalseのどちらがaler…
デベロッパーツール特集は最終回、クロスブラウザJavaScriptのほうは第14回が公開されています。 デベロッパーツールの最終回は細かいネタを集めた感じに。個人的な一押しはChrome6から実装された about:about です。about:〜って2年前から何度かネタにされ…
Google API Expertが解説するHTML5ガイドブック作者: 羽田野太巳,白石俊平,古籏一浩,太田昌吾出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2010/09/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 15人 クリック: 438回この商品を含むブログ (12件) を見る インプ…
Google Chrome版Firebug:デベロッパーツール取扱説明書の第3回はウェブサイトの最適化です。 Timelineパネル、Auditsパネルの使い方を解説しました。正直なところ、こういう最適化が必要なケースってあんまり少ないんじゃないかなーと思わないこともないの…
クロスブラウザJavaScript入門の第13回です。今回は簡単なアプリケーションの作成ってことで、これまでのまとめ・復習的な内容になっています。ただ「簡単な」と書きましたが、あんまり簡単じゃないかも…。 JavaScript部分は特に問題はなかったんですが、や…
Google Chrome版Firebug:デベロッパーツール取扱説明書の第2回JavaScriptのデバッグとチューニングが公開されています。 前回は適当に使ってても大体わかるような基本的な使い方が多かったですが、今回は調べないとわからないだろうと思ったところを取り上…
でInconsolataだけが紹介されているので、おまけ情報を少々。 Inconsolataというのは、Windows Vista/7 に標準で付属しているConsolasフォントに感銘を受けた作者がConsolasを意識して作ったフォントです。 ConsolasのほうはVista/7だけでなく、Visual Studi…
これでできる! クロスブラウザJavaScript入門の第12回として、XMLHttpRequest入門が、Google Chrome版Firebug:デベロッパーツール取扱説明書として、詳説:デベロッパーツールの使い方が公開されています。 デベロッパーツールというのはWebKitのWebInspec…
# 最初にちょっと余談を。Chromium-Extensions-JapanのほうにChrome6 Betaの変更点を書きました。どうぞよろしく。さて、scriptタグ内をHTMLコメントで括ってからJavaScript書くのって意味あるの? - Togetterの件に関して、関連ネタをいくつか書いておきます…
# なんかTwitter記法がうまく動いてないんだけど、なにが悪いのかわからない… この前の#orejsや今日の#hatenatechでも話題になっていたECMAの読みについて。*1 @Constellation: ECMAってすぐイーシーエムエーって読んでしまう... #orejs2010-07-24 20:03:06 …
これでできる! クロスブラウザJavaScript入門の第11回はJSONP入門です。 いわゆるAjaxと呼ばれる範囲の一部で、少し高度な内容になる、と思わせてすごく基礎的なところを取り上げています。というか、数学に例えると「公式の使い方の説明ではなく、公式の導…
Safari5.0.1に更新したらスクリプトをインストールできなくなっていた(拡張のパスが微妙に変わっていた)ので修正しました。 あと、ついでなのでGM_listValues、GM_deleteValueに対応しつつ、Safari版とChrome版を完全にマージしてバージョンも揃えました。 …
特集:スタートアップ SVG|gihyo.jp … 技術評論社の最終回が公開されました。 なるべく実用的で且つ面白そうなネタを考えていたんですが、結局無難なグラフにしました。 SVGの場合大きく描画しても重くないので、その辺は活かせるように拡大モードを追加し…
Twitterでこっそりと募集して、オレ標準JavaScript勉強会というイベントを開催しました。 id:edvakfさんが来日されるということで、「会いましょう→何かやりましょう→勉強会とかどうでしょう」というTwitter上の軽いノリで企画され、みんなで短いネタを披露…
特集:スタートアップ SVG|gihyo.jp … 技術評論社の第2回と第3回が公開されています(第2回は1週間前ですが)。 ここまででIE9pp3やRaphaëlがサポートしている機能は一通り紹介しました。 次回で最終回なので、具体的な利用ケースとか、チップスとかを詰め込…
これでできる! クロスブラウザJavaScript入門の第10回はJavaScriptとCSSです。 styleプロパティの操作に関するアレコレから、動的なルール操作やスタイルシート自体の追加方法など、JavaScriptからスタイルシートを扱う際のチップスを一通り詰め込んでみま…
ブラウザー勉強会というのは、hebikuzureさん主催のウェブブラウザについての勉強会です。「ウェブブラウザについて」と一口にいっても割と範囲が広くて、特に今日の参加者を見ても、ウェブブラウザを実装してる人から、拡張を作ってる人、ウェブサイトを作…
gihyo.jpにて、SVGについての全4回の集中連載を始めました。 特集:スタートアップ SVG|gihyo.jp … 技術評論社 第1回はSVGの基礎知識について。最初なのであまりSVG自体は出てこないですが、そもそもSVGってどうやって扱えばいいのかって話をメインに書きま…
これでできる! クロスブラウザJavaScript入門の第9回は実践DOMスクリプティング#2:DOMとHTMLです。 本当は月曜更新なんですが、原稿が遅れて1日遅れの公開となってしまいました…。申し訳ありません。 さて今回は前回に引き続き、HTMLの操作系です。安全か…
LinkedListは一言で言えば数珠繋ぎになったデータです。定義的には色々種類がありますが、今回は配列の代わりに順番にデータにアクセスする方法として使用します。具体的にはこういうことです。 function linkloop(){ var n = first; do{ // n } while ((n =…
既にご存知の方も多いと思いますが、1週間ほど前にKAYACさんの新サービスjsdo.itがリリースされています。 jsdo.itはHTML, CSS, JavaScriptを編集してその場で実行、共有するプログラマ向けコミュニティサイトです。wonderflをご存知の方はそのJavaScript版…
これでできる! クロスブラウザJavaScript入門の第8回は実践DOMスクリプティング#1 HTMLとテキストの操作です。 今回は今までより少し掘り下げていて、最適化とかにも少し触れています。これぐらいのほうが面白みがあって良いのかなとも思う一方、「クロスブ…
NinjaKitのSafari版が一応できました。 NinjaKit - 0xFFからどうぞ。 注意点などはChrome版と同じです。ただ、GM_registerMenuCommand未対応なのと、オプションページを呼び出す方法がツールバーのボタンしかありません。このあたり、Safari版は右クリックメ…