2008-01-01から1年間の記事一覧

外部JavaScriptの動的ロード

JavaScriptからJavaScriptを読み込むのは、(IEに対応する場合は特に)結構面倒です。ちょうど昨日公開されたid:amachangのはてブにアクセスチャートを出す Greasemonkeyでは、こんな実装になっていました。 // for IE if (!document.evaluate) { var script =…

SafariでoAutoPagerizeが動かなくなっていた件

コメント欄で報告もらって(soh335も)、*1とりあえず、Windows版Safariでチェックしてみたら確かにoAutoPagerizeが動かない。。 SITEINFOのURLをひとつにまとめていたところで、正規表現が長すぎるというエラーが出てました。高速化優先で色々試していたのが…

AutoPagerize Hacks: Object.prototype.watch

Object.prototype.watch.call(window, "Autopagerize" ってやればGreasemonkeyでもwatch使えるな http://twitter.com/flagmeister/statuses/877517059 を参考に、AutoPagerizeにインクリメントモードとURLフィルターを追加するプラグインを書いてみた - 0xFF…

シンプルな$X関数(simple dollar X)

cho45さん作の$X関数を極力シンプルにした、Greasemonkeyで@require するようの$X関数を書きました。http://gist.github.com/2040 からどうぞ。 本家$Xが登録されました http://gist.github.com/3238 なので、それにあわせてforkとして登録し直しました。htt…

Greasemokeyが.user.jsで終わるページをインストールしようとしてしまう件の回避

するためのGreasemonkey Scriptを書きました。XPathでhrefが.user.jsで終わるリンクを探し*1、その全てに#をつけてインストールダイアログが出るのを回避し、リンクの前にインストール用の新しいリンクを追加します。割と強引にリンクをつっこむので、見た目…

gis?t 始めました

id:secondlife先生に勧誘されて、gist(と、こっそりgithubも)を始めてみました。で、お薦めの通り、(若干繋がりにくいことがあるものの)Greasemonkeyを書くにはちょうど良い感じです。 まず、Firefoxな方はgist_link_user_js.user.jsをインストールしておき…

「音量注意」タグのついた動画の音量を下げておくuser.jsのOpera対応

はてなダイアリーをOperaでも動くようにしてみました。http://gist.github.com/3275

oAutoPagerize ver 1.1.2

何度も更新して恐縮ですが、9.5xでiframe方式を使用するとページ上でのキーやマウスによる操作を受け付けなくなる現象が発生したので修正を行いました*1。例によって、更新はoAutoPagerize - 0xFFからどうぞ。更新が連続したので、これでしばらく落ち着く予…

Opera9.2から9.5でのJavaScript周りの変更点

結構な重要な変更があるんですが、OperaのChangelogにそれらが抜けていたり、わかりにくい部分があるのでまとめてみます*1。 Opera 9.5 for Windows Changelog(原文:Opera 9.5 for Windows Changelog)の補足的なエントリになります。 JSONPが非同期リクエス…

oAutoPagerize ver 1.1.1

軽微なバージョンアップです。 更新はoAutoPagerize - 0xFFからどうぞ。 @nifty:デイリーポータル Zなどのページで文字化けが発生していたため、文字コードがUTF-8でない場合はiframeを使用するという暫定的な対応 Google画像検索で稀にエラーになる問題を…

oAutoPagerize ver 1.1

Opera9.5xへの最適化など細かい調整ばかりです。 更新はoAutoPagerize - 0xFFからどうぞ。なお、現在macbookが故障したままでSafariでの確認が出来ないためSafari版は更新していません。たぶん問題ないと思うのですが、後で確認・対応します。 修正点 Google…

対象文字列を自動的に英数に変換する

「プロパティ」から「和英混合入力」タブを開く 対象文字列を自動的に英数に変換するのテーブルを一番下にスクロール 追加はここをクリックとあるので、javascript,functionなどのキーワードを追加 直接入力モードに設定 これで、プログラム書こうとしたとき…

Google Analyticsを使ったoAutoPagerizeのデバッグログ

自分用のoAutoPagerizeにこんなコードを入れた(あくまで自分用、でもAnalyticsだから不特定多数でも使えないこともない利用規約的にアウトっぽい)。 function debug(message, siteinfo) { if(DebugMode) { var params = (function(site){ var p = []; for (v…

XPathにおける//*とdescendant::*の違い

XPath Cookbookネタで書いてたんですが、長くなったのでとりあえずこちらに。 id:taizoooにリクエストされた//とdescendant::の違いについて。下準備として、こういうHTMLをサンプルとして使用します。(サンプルはFirebugのコンソールで実行できます) docume…

GoogleのAJAX Libraries APIでgzipなライブラリが手軽に利用できる

Ajaxian経由、Make the Web Faster — Google Developersが公開されました。本家ページのサンプルではGoogleのライブラリからjQueryとかのライブラリを動的に読み込めるって説明になってますが、これだけ見るとGoogleのライブラリを使うほどではないんじゃ?と…

WebKitのデバッガが超絶便利になっている件

WebKitのデバッガはDroseraという別アプリで提供されていましたが、つい最近(2008/05/16)本体とセットになるようになりました。このデバッガがヤバイです。(画像でかくて自分のモニタでもはみ出してるけど気にしない) 開発のWebインスペクタを開いてから、Sc…

JavaScriptをこれから勉強しようと思っている人へ(jQueryよりprototype.jsを薦める理由)

JavaScriptは手軽で、実用的なプログラミング言語 どのくらい手軽かといえばJavaScriptを始めるのに(HTMLとCSSは出来た方が良いけど)予備知識はほとんど必要なくて、ブラウザとエディタさえあればすぐにJavaScriptを動かすことができる(FirefoxにFirebugを入…

Firefox2のposition:fixedが重たいらしい話とAutoPagerize

AutoPagerize を少し高速化 - GANAwareはてな版の件。 これってFirefoxのposition:fixedが重いというのが問題で、AutoPagerizeのほうで対応することではない気がしました。(実際、Firefox3では改善されてるんじゃないかな?) で、ここはやはりAutoIncrementer…

AOL DiaryをAutoPagerizeる

AOL Diary は Autopagerize 泣かせ - twwpの件。 まずSITEINFOはこんな感じかなぁ。 url: 'http://diary.jp.aol.com/(?:applet/)?\\w+/', nextLink: 'descendant::a[contains(@href,"/archive?")][last()]', pageElement: 'id("mainbox")/div', exampleUrl: …

Twitter用Greasemonkeyメンテ

Twitterの微妙なレイアウト変更(発言のところのclass名がentry-title entry-contentからentry_contentに変わってた)に対応しました。MinibufferベースのTwitter Post&Favorites Command Greasemonkey - 0xFF TwitterPostAnywhre - 0xFF Twitter上で色々閲覧…

oAutoPagerize ver 1.0

oAutoPagerizeをwedata対応にして、CodeReposにアップしました。コミット記念にver1.0にします。http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/opera-userjs/oAutoPagerize.jsこの記事に書いていた内容をoAutoPagerize - 0xFFに移しました。インスト…

スペースアルク 検索結果のAutoPagerizeとaddDocumentFilter(addFilterとの比較)

スペースアルクの検索結果はページ遷移のリンクがJavaScriptになっているため、XPathでどう頑張っても対応できないという話がAutoPagerize Wiki: siteinfo requestにあった。 それならと、AutoPagerizeにインクリメントモードとURLフィルターを追加するプラ…

静的なページが何時ぐらい前に更新されたページなのか表示するGreasemonkey

25 « 4月 « 2008 « blog.ishinao.netについて。 Blogなら日付がついてるからあまり問題にはならなくて、静的な文書のほうが日付がなかったりするので古い情報なのに気が付きにくいんじゃないかなと思った。 というわけで、document.lastModifiedを見てコンソ…

Firefox3の特権付XMLHttpRequestは(POSTの場合)バックグラウンドで実行され認証ダイアログなどがデフォルトで出ない

Firefox3beta5のGreasemonkeyでGM_xmlhttpRequest使うときにBASIC認証ダイアログが出ない件の回避方法 - 0xFF関連。ちょうどこの件の回答がXHR auth (Was: Greasemonkey 0.8 Release Candidate) - greasemonkey-dev | Google グループに投稿された。Firefox3…

Firefox3beta5のGreasemonkeyでGM_xmlhttpRequest使うときにBASIC認証ダイアログが出ない件の回避方法

Firefox 3が落ちまくるので常用するのやめた - むぅもぉ.jp 落ちるのはFirebugがらみだと思う。特にgoogle adsとの相性が。でもfirebug-1.2.0a18Xが結構いい感じという噂。で、本題のGM_xmlhttpRequestを使うとBasic認証のダイアログが出ない問題。 Twit Fav…

XPathのスピードテスト

jottit.comのLDRize用XPath - FFFF - 0x XPath - 枕を欹てて聴く XPathとかCSSの評価にかかる時間のこと - ロックスターになりたい 関連。AutoPagerize SITEINFOを保存して、そのHTMLで軽くテストしてみた。 xpath speed test 例によって、JSEnumeratorのBen…

サーバーサイド技術を使わないクロスドメイン通信補足

クロスドメイン通信方法のまとめ - nopnopの日記の補足です。ブックマークコメントでちょろっと書いたけど、nopnopさんが書いている以外の方法としてwindowのname属性を使う方法とHTML5のpostMessageがあります。 window.name これは単純な方法(その分、クロ…

oAutoPagerize ver 0.4.2 Safari用バグFIX

コメントで指摘いただいた通り、Safari3.1で3ページ目でoAutoPagerizeが止まってしまう現象が起きていたので、その修正を行いました。Opera版に直接の影響はありません(が、更新はしてます)。更新はoAutoPagerize - 0xFFからどうぞ。バグの内容は、URLを絶対…

OperaのXPathについてのバグ(は9.50で修正されます)

はてなブックマーク - ku0522のブックマーク - 2008年4月6日に気が付いたけど、肝心のquaaさんの記事が消えているので補足エントリーを書いておきます。 Opera9.50"以前"でのバグ 動的に作成したDocumentでevaluateしたとき、XPath関数を使うと元のDocument…

oAutoPagerizeのGoogleイメージ検索対応 oAutoPagerize ver 0.4.1

風柳亭: AutoPagerize/AutoPagerlike:Google イメージ検索への対応を試みるを見たところに、コメントでGoogle画像検索対応をお願いされたので、対応してみました。 更新はoAutoPagerize - 0xFFからどうぞ。SITEINFOを工夫して、本体にはほとんど手を入れず…