Chromium-Extensions-Japan開始と、Google API Expertのお知らせ

既に、いくつかの記事*1で報じられていますが、Google Chrome拡張のGoogle準公式コミュニティChromium-Extensions-Japanができました。
そして、私がそのコミュニティの管理人を担当させて頂くことになり、同時にGoogle API Expertになりました。
私にそんな大役が務まるのか不安はありますが、同じくGoogle準公式コミュニティである
html5j.org | Google グループ
の白石さん、羽田野さんという大先輩にもサポートを頂きつつ活動していく予定です。このあたり、Google Chrome拡張はHTML5とその関連技術によって成り立っていますし、HTML5はブラウザの対応状況の問題で、その最新技術のフィールドとしてGoogle Chrome拡張を求めているという、実利的な関係があります。

拡張が使える
Google Chrome (BETA)
がリリースされ、Extensions Garallyも公開されています。これからGoogle Chrome拡張をより盛り上げていきたいと思いますので、
Chromium-Extensions-Japan | Google グループ
をよろしくお願いします。


追伸: Chromeエクステンションの開発は驚異的に簡単―いよいよFirefoxと戦争に はなかなか挑発的ですね。個人的には、やはり「Firefox拡張機能とは目指す方向性が違う」と思っており、こういった比較はあまり意味がないように感じます。
Firefoxの拡張は難しい分、自由度が高くなんでもできる。Chromeの拡張は簡単な分、自由度は低くできることは限られる。この違いはやはり比較できません。ただ、FirefoxにはJetpackというChromeの拡張に近い機能を準備しているので、そこは楽しみにしているところです。
ただ、TechCrunchの記事の本題である、Chrome拡張が簡単だという点は間違いありません。プロセスが分かれているというクセだけ掴めば、後はJavaScript/CSSを書けば良いだけで、しかもクロスブラウザという面倒な問題もありません。(主にIE6に悩まされている)プログラマにとっては楽園のような環境です。

*1:[http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334919.html:title]、[http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091210/1021250/:title]、[http://codezine.jp/article/detail/4708:title]など