2011年のJavaScriptとかなんとか

昨年に続いて、新春特別企画:2011年のJavaScript ─ウェブアプリ全盛の時代へ|gihyo.jp … 技術評論社を書きました。
去年、当たったら(自分が)面白いよねくらいな気持ちで書いた「拡張」とか「サーバーサイドJavaScript」が見事に的中してて驚きました。特にNode.jsブームはすごいですね。
ってわけで今年は、Node.jsのどこが注目されているのかを書きました。あと、それに呼応してBigPipeにも言及。BigPipeはid:brazilが東京に来たときの飲み会で@kzysに教えてもらった。確かにかとーさんはいつも良いネタ持ってる印象があるなあ。

そういえば、今年の後半は色々忙しくてブログにあんまり書いてなかったけど、DeNA Technology Seminar #3 : ATNDJavaScriptの未来みたいな話をしました。この時も@kzysが来ていた。@h_kishiのHTML5@iPhoneゲーム開発Canvasは遅いとされていた件について、


と発言したんですが、これについて懇親会で@kzysからCanvasGPUってほんとに効果あるんですかと的確なツッコミが…。去年IEのPlatform PreviewでCanvasGPUを効かせることで高速化したってデモが公開されたことで、CanvasGPUで高速化するって印象がありますが、実際のところCanvasGPUの恩恵を得られるのはdrawImageを呼ぶところくらいしかない(IEのデモはでっかい画像をdrawImageしまくるという露骨なデモ)ので、GPU入っても大抵のCanvasは全然変わらないというか、むしろ遅くなりかねないくらいです。。なので、上の発言は確かに誤解があるかなと…。
まあ、Canvas+CSS Animationで頑張っているところを、CSS Animationの代わりにGPUパワーのdrawImageにしてCanvasで統一するくらいはできそうですよってことです。

あと先月はHTML5とか勉強会でFile API話をしました。File System API周りについてのプレゼンは、日本初どころか世界初との言を b:id:vantguarde より頂きました。

連載:これでできる! クロスブラウザJavaScript入門|gihyo.jp … 技術評論社のほうも順調(?)に回を重ねています。しばらくUIの実装を色々書いてみようと思います。